雨ゴイスーですな。どーせならゴーダ先生の休みにとかなんとか言いませんが。沢山染み込んで
埃が舞わない様にしてください。

「おい兄ちゃん、うちのプロシードにLSD組んでくれ。」というご依頼。どーも調べると極一部稀にLSDの設定が
あったそうだがプロシードのトラックには無い。新品で部品を揃えることは出来るけど部品だけで30万オーバー。

ならドナーカーから移植すればいい。と思ったけどそう易々と見つかるわけが無い。でも神戸で見つけました。
二ヶ月くらい待ってもらって着手。1day job,なんだからさっさとやれば良いのに。

リアアクスルごと交換してしまうほうが工賃的にお得。なのでそっくり入れ替え。多少の相違点はあったけど問題なし。
ブレーキは整備されているので元に戻す。

LSDオイルを交換して終了。コレでドリドリ出来ますね。機械式なので効きが悪くなったらOHしたりキツく
仕上げることも可能ですわ。

試運転中尾長かと思ったらインコでした。泉の森で野生化してるみたいです。

カラーキングさんからイベントのお知らせ。江戸崎と言えばかぼちゃ。

土曜の昼は味噌汁の代わりにコレでした。なんでもかんでもかぼちゃ。

三時のおやつ。のっかるな。

何故か菊の花が下げられて盆栽になりました。んー。

日曜日は久しぶりのセーリング練習。何故か誰も居ない。朝は寒かった。急いだので横浜廻りできたら早かった。

風はこの後上がってくる予定。ワクワクするなー。というより着る物に困る。沖じゃ寒いだろうが陸じゃ暑い。

朝は艤装から。だけどこの日は三人だって。なのでスピネーカーはやらず。でもいい風が吹いて気持ちのいいセーリング
でしたわ。ヘルムスマンも帰りはやったり。これからどんどん寒くなるんだべな。

並びの市民ハーバーでは少年少女がOPの練習。子供の頃からやったら最高だよな。独りでどーにかしなきゃいけないから
責任と問題を解決する能力を鍛えられるし。でも日本の社会ではサッカーとかで集団で上手くやる術を身に着けるべきか?

団体競技と個人競技。向き不向きがあるし日本の社会の構造と同じなんだけど僕は団体競技が苦手で。だから
団体でやる種目でも独りでやるようなポジションばかりなんだよな。ま、楽しかったですよ。
☆今夜の神奈川支部☆
町田(は大和市なので)で会議。
スポンサーサイト
- 2015/11/02(月) 09:07:03|
- ドメスティック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0