お陰さまで昨日はどんどん熱が下がって無事に治りました。全国のファンの皆様から東京ドーム三杯分の励ましのお便りや
ダンプ(CAT777)三台分のチョコレートを頂きまして有難うございます。CAT777で思い出しましたが、昨日車検に行ったら
超特大トレーラー時代の同業他社さんがフォークを車検に持ってきていまして、ご挨拶したらハグしてくれたり叉業界に戻って
来いと言ってくれたり(社交辞令もあるでしょうが)して嬉しかったです。今思い返しても色んな人達に存分に可愛がって頂いた
仕事でしたね。未だに夢を見ますが、きっと今あの幅広トレーラーに乗ったら内輪差で内側のもの全部巻き込むと思います。
ちゅー訳でルーテシア。ヘッドライトが左右切れ、テールランプも片方切れたとの事。

滅茶苦茶忙しい時期だったのですがバルブ切れで乗れない様じゃ気の毒ですしバルブ交換で直るならちょちょいと直した方がいい。
という事でお持ちいただく。が、うちの近所で今度はABSの警告が点いたと。

同時多発的にバルブ切れが起こるだけでも怪しい。電源系統を見れる範囲で見たりDS708をかます。





てんこ盛りだったフォルトコードの中にどうにも残ってしまうフォルトコードがある。なんだろう?

故障診断は時間切れ。バルブ交換は手が入らない。狭いこっち側の押さえの針金が外れちゃったのでこんなことしながら。
昨日も車検の帰り前の車が窓の外を灰皿にしてました。灰が飛んでくるっつーの。あーゆー人は本当に頭がどーかしてるんじゃ
ないのか?と思ってしまう。喫煙は個人の権利だし他人に迷惑を掛けないで楽しむ分には結構なことだと思う。僕だって偶には
シガーを楽しみますから。でも路上喫煙禁止のエリア(オジロザウルス)を無視とかマナーとモラルの無さが目に付きますね。
というより最近路上喫煙禁止のアピールが弱いと思う。行政もやる気無いんだべな。やる気茶屋でも行ってやる気がどんな
もんか学んで来い。僕らは高校生の頃しょっちゅう利用してましたよ、やる気茶屋。お陰でこんなに
お酒の飲めるやる気のある
大人に育ちました。
スポンサーサイト
- 2015/03/24(火) 08:54:22|
- その他欧州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0