昨夜は納車がてら久々に藤沢の街で飲みました。江の電は夕方に乗ると結構混んでますね。しかも、鎌倉の方まで
行かないといまいち江ノ電の魅力が薄いです。納車に行って帰りが電車の時は知らない街で(いや、知ってますが)
食事とお酒をちょこっと楽しむのがマイルール。そうしないと残業代も無しで働いているだけになってしまいますので。
ではローバー75。あまり見かけないかもしれませんが時々走ってます。

おい、ナオヤ君。ちょいと見といてよ。

エンジンはV6ですね。タイミングベルト交換が大変そうなのが予想できます。

エンジンは好調ですが、フューエルトリムが少し気になる値ですね。

オキシジェンセンサーの反応を見てみたり。

ロアーボールジョイントブーツがバックリ切れちゃってます。こーゆーの放置するなら納車整備料金なんて貰っちゃ
駄目ですよ、整備してないんだから。本当に多すぎます、こう言った事例が。

ATF、若干の滲み。部品の供給はトランスミッションアッセンブリー。ですって。一度外してフルードガスケット塗布でしょうか?

スタビライザーとマクファーソンストラットを繋ぐリンクのブーツも切れてます。納車整備ってオイル交換だけ?
純英国車調のデザインと内装の感じが良いですね、ローバー75。
スポンサーサイト
テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/05(木) 08:39:37|
- 輸入車イギリス
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
昨夜は納車がてら久々に藤沢の街で飲みました。江の電は夕方に乗ると結構混んでますね。しかも、鎌倉の方まで行かないといまいち江ノ電の魅力が薄いです。納車に行って帰りが電車の...
- 2012/07/07(土) 01:06:10 |
- まとめwoネタ速neo