このところめっきり気温が下がって困ってます。きっと恐竜はこんな感じで滅びたんだなと思う今日この頃。今なら
ダーウィンと飲めるかもしれません。昨夜は月がまん丸だったのでヘリテイジソフテイルでお散歩。何気に調子が
イマイチだからってのもあります。なんかきれいに吹け無いんですよ。暫く放置し過ぎたってのもあったので。
で、良い子の皆はもう覚えましたね、保土ヶ谷バイパスはパシフィックコーストホドガヤ、PCHですよ。それに
乗ってお散歩。道中咥えタバコでサンダル履きのVMAX。別に人の勝手と言われるかもしれませんが、灰とか煙とか
飛んでくるんですよ。吸いガラもどうするのでしょうか?先行する車とかで偶に居て腹が立つんですが、タバコの
灰を窓の外に捨てる人。直前でウィンドウウォッシャーされる位腹が立ちます。で、その後コーヒーでもシバきに
スタバ。今度は店員にいきなり世間話をされて面食らいました。ぼかあそーゆーのあんまり好きじゃないなー。
さて、足回りの整備においてボールジョイントが大変重要なのはもう皆さん覚えましたね。要ですよ、要。

部品が届きました。バッチリです。これらがどの位要なのか先回は大洋ホエールズにおけるセンター屋敷要で説明
しましたが、如何せん例えが古かったかな。非常に判り易い例えだったんですが。なので今度はもっと判り易く言うと
レッド・ツェッペリンにおけるジミー・ペイジ位要です。ほーら、今度は皆理解できたでしょ。

じゃあ交換しましょう。でもリベットで留ってるね。うん、そうだねワクワクさん。此処はリベットで正解。新車から
一度も換えてなかったりコントロールアームごと交換されてる場合はリベット留め。後にBJ(ビジネスジャンプじゃない)
だけ交換してると大体ボルト・ナット留め。この車は近年にアッパーコントロールアームごと交換されてるのが
残ったステッカーで判ります。ではどうやって交換したら良いのでしょうか?

それはね、坊や。チョコバーぢゃなくて超硬バーを着けたリューターでギュイーンってやるんだよ。時にはベルトサンダー
も使うのさ。良い子のお兄さんはゴーグルと耳栓も忘れないよ。でももっと良い子はアームを外してやろうね。
字にすると簡単ですが、鉄粉まみれで左右で45分位掛かりますよ。

完成するとコレ。ロアーコントロールアームはアームとBJのアッセンブリーで交換。エキセントリックな根基なので
アライメントに要注意。この時代にこんな凝った事してるフォードは素晴らしい。今回はボルトとエキセントリックカム
が一か所同調性を失っていて苦労しました。コントロールアームが綺麗だと下回り検査でアピールできるかな。
車検は相当先だけど。コノ字の内側に名前書いとくか?
ナオヤ君、二回やっても(トータル6回)ボルボがインストール出来ませんでした。忙しいので取り敢えず放置。

でも私は
DS708のアドバイザーショップなんです!ので今朝から再チャレンジ。
ボルボは一度アンインストールしました。只今絶賛インストールナウ。時間掛かってやっと50%。この調子だと
今回も駄目っぽい。
と言う訳で素敵な画像をイッパツ。

どーも最近このお車のお陰で’70のBOSSが欲しいお年頃です。ずうっと’69か’70、BOSSかマック1
で悩んでいましたが最近方向性が見えて参りましたで候。
昨夜は部品の発注忘れちゃったぜよ。
スポンサーサイト
テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク
- 2012/10/31(水) 08:44:28|
- 輸入車アメリカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2